Loading...

Report・Column最新のレポート・コラム

2024年08月28日

コラム NEW

発達障害者支援のための地域的な取り組みについて

副主任研究員 伊藤綾香

 発達障害者支援法が施行された2005年4月から20年近くが経過する中、発達障害児者をめぐる状況は大きく変化しています。平成17年(2005年)度発達障害者支援センター実績では、相談支援・発達支援利用者(実数)は1万5464人でしたが、令和4年(2022年)度実績では、6万430人と、センター数の増加(37か所→97か所〈ブランチなど含む〉)に対して利用者の増加割合が大きくなっています。また、上記のうち19歳以上の利用者の内訳を見ると、前者は20.2%(3,124人)に対し、後者では40.3%(2万4324人)にのぼっていました1 。ここから、いわゆるおとなの利用割合が増加していることがわかります。加えて、就労支援2 の利用者(実数)も439人から9,787人と約20倍となっていることからも、発達障害者支援の現場に求められることの変化が読み取れます。

1国立障害者リハビリテーションセンター 発達障害者情報・支援センターより、平成17年度発達障害者支援センター実績(年齢別)(http://www.rehab.go.jp/application/files/6315/8323/0569/H17.pdf)令和4年度発達障害者支援センター実績(http://www.rehab.go.jp/application/files/6916/8895/0349/R4.pdf)。前者では「相談支援」「発達支援」が分けられ、後者では「相談支援・発達支援」となっており、ここでは前者を足し合わせた数を示している。また、後者では19歳以上を「19~39歳」「40歳以上」と分けており、ここではその合計数を示した。
2平成17年度実績では「就労支援」、令和4年度実績では「相談支援・就労支援」と記載。

もっと⾒る