○自社やパートナー現地企業に今後どのような商機があるのか?
――現地記事やミャンマー政府の入札情報から予測できます!
○制度や法律は今後どうなるのか?
――現地記事や、現地語で書かれた変更公告から予測できます!
○ただ実際の進出にはインフラ面で障害が多すぎるのでは?
――現地のIT・物流インフラ情報から整備の進み具合が分かります!
○海外進出の最大の懸念は社員の安全だが本当に平和と言えるのか?
――基本的に平和ですが、詳細については弊社の治安記事をご覧下さい!
当社の配信は、これらの最新情報を、公表から一週間程度で皆さまにタイムリーに提供しております。これらの情報は、全て現地の雑誌や新聞などにビルマ語 で掲載されたものです。
当社は、経済制裁が解ける前の平成23・24年に経済産業省から調査を委託されて以来、継続してこの種の情報を収集し、分析して参りました。その蓄積から、 ビジネスに直結する魅力ある記事を配信しております。以下は、当社配信へのお客様の反響です。
現地記事は重要な情報の宝庫ですが、自力でフォローするのは容易ではありません。ミャンマー現地の雑誌や新聞は、日本とは異なり、主要なものは10誌を超えます。
さらに週刊雑誌が多く、95%以上は現地語で書かれております。その中から適切な情報を選び出すのは容易ではありません。しかし同時にミャンマーの現状は 移り変わりが激しく、日々のフォローが必須です。
そこで当社は、以前より実施していた現地記事の分析と調査実績の上で、発売より一週間程度で現地語の重要記事を日本語へ翻訳の上、皆さまにお届けしてお ります。
1.ミャンマー産業の最新マクロ動向
2.ミャンマー各産業(縫製・農林水産・観光・IT・建設・鉱業など)別のミクロ動向
★ミャンマー経済の今後を産業面で予測
1.アジア欧州各国の大規模投資案件
2.大規模投資(都市開発など)とその波及効果
3.新たな投資上の制度・法律改正
★法律や許認可の運用状況を、実際の投資事例から把握
最新の物流経路(空港、橋梁、道路)の整備予定
ITネットワークの構築予定
生活全般における利便性の向上
★ミャンマー経済の今後をインフラ整備の進捗で予測
当社は、お客様の要望をできるだけ編集方針に反映し、知見を蓄積して参りました。その結果、確実に皆さまのミャンマー進出を具体化できるような構成が確立されました。
料金および利用の詳細
サービス名
ミャンマー現地記事配信サービス
内容
ミャンマー現地で発行されているミャンマー語の新聞記事を日本語に翻訳し、配信するもの(以下、「記事配信」)。
現地出版者の著作権について
記事内容まで翻訳しているものについては著作権の利用について許可取得済み
費用
無料にて配信中
実績
大手物流企業(東証一部上場)、大手商社(東証一部上場)、大手プラント会社(東証一部上場)、そのほか各種専門商社、法律・会計系事務所など多数。
利用の詳細
○利用の詳細は、以下の利用規約をご確認ください。
お問合せ・お申し込み
TEL:03-6280-3569
FAX:03-6280-3562
E-mail: order@doctoral.jp (宛先:市田)
oreder@doctoral.jp に、送信先アドレス、お名前とご所属の企業・ご部署名、連絡先についてご送信ください。無料にて弊社ミャンマー情報配サービスをご利用いただけます。
毎週木曜日の日本時間20時頃に、メール配信にてお届けされます。
(ミャンマーの祝日に該当する場合は、休刊となります)