日常生活圏域ニーズ調査の見える化*第7期介護保険事業計画に向けて*
日常生活圏域ニーズ調査の「地図・見える化」を実施しています!
いよいよ2018年度/平成30年度より第7期介護保健事業計画が始まります。日常生活圏域ニーズ調査の実施を考える時期が来ているかと思います。弊社では、この日常生活圏域ニーズ調査の結果について、InstantAtlasTMで構築する「地図・見える化」ツールをご提案しています。
◆テーブルやグラフ作成の手間を省きたい
◆とにかく地図でニーズ調査の結果を見たい
◆ウェブ地図で情報を配信したい
◆地域ケア会議に向けて情報を共有できるツールがほしい…などなど
弊社では、各自治体さまのご予算、ニーズ、利用環境に合わせたツールデザイン・構築を承っております。
**デモンストレーションに伺います !**
なかなか一般公開されているツールがありませんが、弊社にてデモ用としてお見せできる地図・見える化ツール(活用事例版)をご用意しております。自治体様にて実際にご活用中のデータやレイアウトそのものではございませんが、擬似的にツールの使用感をご体験頂けますので、お気軽にお問合せくださいませ。(※東京近郊以外のお客様の場合は、距離的なことから要相談となりますので、予めご了承くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。)
**御見積のご依頼はお気軽にどうぞ !**御見積のご依頼はいつでも承ります。今年度のご予算、また来年度のご予算申請用に……など。ご入用の際には、いつでもお気軽にお問合せくださいませ。少予算でも実現可能な範囲もございます、是非とも、まずはご相談を! |
関連記事
-
-
【お知らせ】 InstantAtlas 6.10.0がリリースされました!
InstantAtlasTM Desktop プログラムの最新バージョン「6.10.0」がリ
-
-
簡単にウェブ地図を作成してみました! 【その1】
梅雨に入ったと思いきや、梅雨明けのような天候も続いておりますが、みなさま熱中症や夏風邪等にはくれぐれ
-
-
【お知らせ】 背景地図、GoogleMaps(API)のご利用が終了しました
インスタントアトラス(TM)のFlash版ダイナミックレポートで使われていたGoogleMapsのA
-
-
ドイツ ボルケン郡の活用事例
ドイツのボルケン郡では、複数のプラットフォーム上で統計データを公開するために、InstantAtla
-
-
【お知らせ】 社名変更のお知らせ
拝啓 厳しい暑さが続きますが、お客様及び関係各社におかれましては、ますますご隆盛のことと察し、お慶び
-
-
栄養と健康の地図~ネスレリサーチセンター(Nestle Research Center in Switzerland)
今年度も後半に差し掛かりつつありますがいかがお過ごしでしょうか? 今回は、少し前に開発元によってリリ
-
-
インスタントアトラスの活用事例 『竹田市の第7期高齢者福祉計画・介護保険事業計画』
気温の上下に天候不順と不安定な気候が続いておりますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。 ブログ
-
-
『介護予防Webアトラス』 が更新されました
国内初の事例としてすでにご紹介している「介護予防Webアトラス」の更新版が公開されることになりました
-
-
インスタントアトラス上で日本語名ファイルを扱う
インスタントアトラスにて、ファイル名が日本語のファイル(地区.shp等)を扱うと、文字化けが発生して
-
-
介護保険事業でも活用されています!
いよいよ、第6期介護保険事業計画の実施期間がスタートしました。当ブログの記事でも、介護保険事業関連の